【呟き】日本にジョブ型雇用は定着するのか?

呟き
スポンサーリンク

富士通や日立製作所などの大手企業を中心に、職務に応じて賃金を決める「ジョブ型雇用」の導入が広がってきたそうです。

欧米では主流とされるこのジョブ型ですが、日本に定着するかというと、私はおそらく難しいと予想します。

日本人にとってあらゆる仕事(会社の仕事に限らず、家業や地域の行事まで)は「みんなでやるもの」だからです(テレワークが進まない要因でもありますね)。

これは会社制度の問題ではなく、社会の仕組みや国民性に起因するものなので、個別の企業がどうこうすることは難しい。

日本人は真面目ですから、たぶんジョブの定義なんかをきめ細かく制定して制度設計はしっかりやるでしょうが、その運用は従来のメンバーシップ型に基づいたものになるでしょう。

とすると年功給や手当類は削られるのに、仕事の進め方や残業は変わらずといった、労働者にとっては何とも面白くない状況になりかねません。

というかいつも思うのですが、人事制度設計って流行りでやるものなんですかね?

富士通の成果主義は失敗したと言われて久しいですが、またここでも同社の名前が上がっているあたり、先行きが何とも不安です。

あ、こういうのを導入するのが人事部の「成果」になっているのかもしれませんね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました